コドモエBOOKS<br> アドラー式「しない」子育て

個数:
  • ポイントキャンペーン

コドモエBOOKS
アドラー式「しない」子育て

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月29日 06時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784592732891
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0037

出版社内容情報

ほめない、叱らない、比べない、干渉しない、手助けしない??母も子も幸せになる子育ての極意は、「しない」ことにありました!

内容説明

ほめない、比べない、干渉しない、手助けしない…アドラー心理学の手法「オープンカウンセリング」で、悩みをズバッと解決。ママが今直面している育児の悩みを、座談会形式で具体的に解決。

目次

1 息子がパパを嫌がります
2 お姉ちゃんが双子の妹の片方だけをかわいがります
3 子ども同士のけんか。親はどうすれば?
4 姉妹のほめ方のバランスに悩んでいます
5 着替えも挨拶もなかなか自分でやってくれません
6 外ではおとなしく優しいのに、家では大暴れ!
7 自立し始める子どもに、親はどう接したらいいですか?
8 子どもとの決まりごとを、夫が守ってくれません

著者等紹介

向後千春[コウゴチハル]
早稲田大学人間科学学術院教授。博士(教育学、東京学芸大学)。日本タイムシェア株式会社、富山大学教育学部講師・助教授、早稲田大学人間科学学術院助教授を経て、2012年4月より現職。専門は教育工学、教育心理学、アドラー心理学

吉田尚記[ヨシダヒサノリ]
ニッポン放送アナウンサー。ニッポン放送「ミュ~コミ+プラス」のパーソナリティとして第49回ギャラクシー賞DJパーソナリティ賞を受賞。マンガ大賞発起人にしてマンガ大賞実行委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

shiori

14
アドラー心理学は嫌われる勇気で読んでそこから興味をもった。この本は子育てに対するアドラーの本でとても優しい。しかし実戦となるとなかなか。一時的には怒らないとか課題の分離だとか意識していても、次第に薄れていってしまう…。結局は、自分の言うことを聞かせたいから怒り、自分の不安を拭うために子供に手出しをする、ダメダメな親。子供と自分は違って、対等な人間として意識を持ち続けて、自立して活きいきと生きてほしいな。と思うなら、続けろよという話なのですが。対話形式でとても読みやすかった◎2020/07/20

jiangkou

7
向後先生本なので読んでみた。アドラーの基礎理論を別の本で読んだうえで、子育てで使えるポイントをかなり絞って現役ママと鼎談したケーススタディ本。他の本では結局どう理論を現実に適用すればよいかわかりにくいが、この本は介入しないの線引きなどよく分かった。子供に選択肢を提示しこれならできるけどあなたのわがままは今聞けません、とか、危ないと思っても子供に見守っていいですかと許可をえるなど、仕事のコミュニケーションの取り方と同じということが分かり腑に落ちた。基礎理論は別で読んで読む本。2018/09/29

きのみ

6
コドモエ本誌での連載をまとめたもの。巻末に、相談者の1年後座談会がある以外は連載のままかな。最近コドモエを読み返してきたわたしとしてはちょっと内容薄めに感じてしまった。ほぼ実践してるものばかりだった(まぁ連載を読んでるから当然なんだけど)。 / 実例に基づいたアドラー心理学の解説で、かみ砕いてかみ砕いてかみ砕いた!ってイメージ。先生と吉田アナがやさしいので、楽しくは読める。やさしいアドラー心理学での子育て入門、かな。2018/09/25

くま

5
「しない」子育て。逆に言えば今の保護者は「しすぎる」のか?やはり大切なのは課題の分離。本当は子どもが考え行動すべきことを、保護者が結論を出し、子どもに押し付けていることが非常に多い。私も同じ。 逆に放置すると見守るを勘違いしている保護者も多い。失敗は学びであり、大切な経験。それを保護者がさせないことで、失敗から学ぶ力が育たたないケースも多い。 こども社会が崩壊し、モデルとなる年長者にあうことも少ない現代。保護者が子どもとどのような距離感をとりながら子育てをするか?とても大切な課題だ。2018/10/20

まっきー

4
アドラー式子育ての理論と実践がとてもコンパクトにまとめられている良書。これ1冊でアドラー式に挑戦できます。『嫌われる勇気』など他のアドラー本と併せて読むとより理解が深まりそう。【キーワード︰自立と調和,優しくきっばりと,論理的結末,課題の分離,ヨコの関係,ライフスタイル,仮想的目標,ライフタスク】2018/08/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12023076
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。